[2003/07/07] 工事現場(シャンティエ)マニア
するとカメラをもってその工事現場の写真を撮っている中年の女性が 汚い界隈がどんどん再開発されてきれいになったパリだが、今でも古い建物を壊して工事中のところがそこかしこにある。こうした工事現場では、これまで見られなかった隣接する建物の裏の部分が見られて、彼女ならずとも興味をそそられる。ぶらぶら猫も散歩中にこうした工事現場を見つけると、うれしくて夢中でカメラのシャッターを押してしまう。手前の建物が壊されて露わになった壁は、土色や灰色を基調としながらも様々な色が重なり、あたかも佐伯祐三の絵を見るかのごとくである。偶然がつくりだした芸術作品を好きな人は、前出の女性やぶらぶら猫以外にもたくさんいるに違いない。パリの工事現場(シャンティエ)巡りをしてみるのも面白い。 *筆者 藤野優哉(ふじの・ゆうや):元編集者。1999年より1年間、絵描きを目ざしてパリに留学。3月に新宿書房より『ぶらぶら猫のパリ散歩──都市としてのパリの魅力研究』刊行。2003年6月17日~7月17日にかけて再びパリに滞在。 |