マルティン・ベックに続け? スウェーデンミステリと映画(2)

[2006/7/9]

 本コラムの第31回でアニカ・ベングツソンのシリーズを紹介したが、今回はその後編として引き続きスウェーデンミステリの映像化作品を紹介する。今回はホーカン・ネッセル(Håkan Nesser)とヘニング・マンケル(Henning Mankell)の関連作品。

ホーカン・ネッセルのファン・フェーテルン・シリーズ
 ホーカン・ネッセルの作品は、現在のところ日本では「終止符」(原題:Borkmanns punkt)のみが講談社文庫より翻訳・出版されている。邦訳版「あとがき」にも触れられているように、この作品は架空の都市、マールダム市警察の刑事ファン・フェーテルン(Van Veeteren)が主人公のシリーズ中の2作目にあたる。

 この作品の関係では本書を含め、いくつかのものがファン・フェーテルン・シリーズとして映像化されている(「終止符」は2005年12月14日に原題と同じタイトルでDVDとしてリリース)。一部の作品には原作者自らも端役で出演しているようだ。シリーズ第1作の「Det Grovmaskiga Nätet」(2000)などがテレビ放映、「Carambole」(2005)、「Moreno och tystnaden」(2006)の2作は劇場でも公開。下記の公式サイトでシリーズ全作について紹介されている。登録してログインすれば、ファン・フェーテルンの登場するゲームにも参加できるらしい。また、「Moreno och tystnaden」については予告編もみることができる。

 これらの作品では、スヴェン・ウォルター(Sven Walter)がファン・フェーテルン役を演じている。彼はこのシリーズのほか、60作品以上のスウェーデンのテレビや映画に出演している。本書(北欧映画―完全ガイド)関連では「House of Angels」(93ページ)に出演。
ファン・フェーテルン・シリーズの公式サイト(スウェーデン語):http://www.vanveeteren.se/
ヘニング・マンケルのクルト・ヴァランダー・シリーズ
 最後に、ヘニング・マンケルの作品。スウェーデン南部にある大都市マルメにほど近い小さな港町、イースタ市警察の刑事、クルト・ヴァランダー(Kurt Wallander)が主人公のシリーズで、日本でもすでに数作が創元推理文庫より翻訳・出版されている。このクルト・ヴァランダーのシリーズ、冷戦後のスウェーデンと周辺諸国との国際関係なども視野に入れたスケール感が、映像化にも向いているのかもしれない。映像作品の方は1994年に始まったテレビドラマと、2005年から始まった劇場映画・セルビデオ(DVD)の2種類のシリーズがあって、現在も進行中である。

 1994年開始のテレビシリーズは、監督は作品により異なる。だがクルト・ヴァランダー役は一貫してロルフ・ラスゴート(212ページ)が演じる。

 続く2005年開始のシリーズは、「ヴァランダー」のメインタイトルでシリーズ化されている。2005年1月、「Before the Frost」(Innan frosten)が劇場公開。全作をシェル-オーケ・アンデルション監督(232ページ)が手がけ、ヴァランダー役をクリステル・ヘンリクソン(Krister Henriksson)が演じるが、彼は『不実の愛、かくも燃え』(154ページ)、『恋に落ちる確率』(184ページ)など、日本公開作を含め多くの作品にも出演している。アンデルション監督によるこのシリーズは、最終的には13作がリリースの予定で、最後の作品は今年の12月にビデオ/DVDで発売の予定という。下記の公式サイトはスウェーデン語だが、予告編などをみることができる。

 なお、原作も含めたシリーズ全体について、下記のファンサイトで紹介されている。最新情報や各作品のレビューをはじめ、非常に充実しているので、興味のある方はぜひご覧になっていただきたい。さらにイースタ・コミューンのサイトにもヴァランダーを紹介するページがあって、架空の人物ではあるものの、ヴァランダーはほとんど「イースタの町のヒーロー」と化しているようだ。


ヴァランダー・シリーズ第1作「Before the Frost」の公式サイト(スウェーデン語):http://www.sf.se/sites/innanfrosten/
ヴァランダー・シリーズの公式サイト(上記サイトのほか、シリーズ各作品へのリンクもあり、スウェーデン語):http://www.sf.se/wallander/
ヴァランダーのファンサイト(英語):http://www.inspector-wallander.org/
イースタ・コミューンのヴァランダーのページ(英語):http://www.ystad.se/Ystadweb.nsf/AllDocuments/C27377E1759D956CC1256ED9002D0ACB
 これらの作品、いずれもハリウッドの娯楽超大作ほどの派手さはないが、社会的な背景なども含めてしっかりと作られている印象がある。書籍の方でマルティン・ベックのように知名度が高まれば、映像作品の方も日本でもそのうちCS放送やCATVなどに登場するようになるかもしれない。なお、マルティン・ベックのシリーズの方はこの夏、ハラルド・ハムレル(Harald Hamrell)監督による最新作が封切られたばかり。ベック人気は絶大なようで、ご紹介したものの中から、はたしてベックを越えるものはでてくるのだろうか? そういう面からも今後が楽しみである。

ノルディックシネマ・インフォメーションメニューTOPへ